8/05/2006

怪メール、怪電気屋

友人からメール、奥様が、受信したある特定のメールを選ぶと、必
ずOutlook がフリーズしてしまうと。昔はそんなこともたまにあっ
たなあと思いながら、Web Mailから該当メールを削除してもらった。
しかし、受信してしまった該当メールは既に Inbox の一番頭に鎮
座しており、Outlook をあけると自動的にそれが選ばれ、やはりフ
リーズすると。これはもう素人さんには無理、当電気屋にPCを持っ
てきてもらった。
メールデータのバックアップを取ってから、新規データファイルを
作ってOutlookを立ち上げ、問題メール以外をバックアップからコ
ピー。ついでにOffice 2003のアップデート。ここまでは素直に解
決。
万一また起こったときの対処として、こういう障害に強いメール・
ソフトを導入。しかしこれが動かない。随分時間をかけてしまった
が、Norton Internet Security というのが入っていて、これが新
メール・ソフトのパケットを全てブロックしていたことが判明。こ
れを'Allow'に直して解決。
システムというものは、極力シンプルにすべきである。Windows XP
自体にファイアウォール機能が入っていて、かつNortonでも同様な
機能が二重に入っている。となると問題発生時の切り分けが難しい
し、セキュリティーが2倍強くなるかというと、そんなことはない。
Nortonに言わせれば Microsoft が勝手にFirewall機能を入れてき
たのが悪い、ということになるのだろうが、エンドユーザーにとっ
てはわけわからない。電気屋の活躍する場があるのは当店にとって
は良いことだが、こういう例はどうにもユーザーさんが気の毒であ
る。
奥様、お代を払おうとされるから、
「そんなんはいらねえよ」
「えーっ」
「じゃあ2時間だから2千ポンド」
「・・・」
今度旦那さんに1パイント奢ってもらうことで話がついた。

0 件のコメント:

コメントを投稿