10/28/2007

Win X

カラオケで歌うという機会はめっきり減ったが、たまには楽しいね。
以前も述べたが、芸の無い僕は大体は松田聖子あたりで露払いし
た後はひたすらもりたて役、その後は酒かウェイトレスとじゃれあ
うのが常だが、隣席ではマイクを離さないまでも、店を去るまで歌
のメニューを離さない方も割りと多い。こういう方達は、まずカラ
オケが上手である。聞いたことも無い新しそうな歌を上手に歌われ
るので、うらやましいなアと思う。
僕の友人にG君という英国人がいる。僕より一回りほど若い彼はご
両親がどちらも大陸生まれであり、某国系二世とでも呼べようか。
実に天真爛漫、愛すべき超明るい大陸系G君なのである。僕がロン
ドンに渡って1,2年も過ぎたころ、彼とは週に3度はパブで一緒
に飲んだであろうか、僕にとっては英語の大先生である。英語を学
ぶに際して羞恥心をいかに克服するかは重大な課題である。パブは
羞恥心を酒と共にかき消してくれるし、英語での話し相手が日本人
でない時は、旅の恥書き捨て的な軽さを伴い、グラマーなんぞは忘
れてぺらぺら喋れるものだ。これは貴重な勉強となる。いつぞや、
flu が流行った時、僕は furu としか発音できず、大いに彼に笑わ
れ、その後パブ客のほぼ全員が店員も交えて furu の大合唱となり
笑の的になったことがある。不名誉ではあるが、楽しい思い出であ
る。
G君とはそんなこんなで、彼の母国に一緒に旅行したし、日本にも
一緒に行って僕の函館の実家にも滞在してもらって、英語を話せな
い両親を笑わせてから、京都や四国にも共に足をのばした。東京に
行けば行ったで、人気者の彼のもとには、以前ロンドンで一緒に仕
事をしていた仲間達がなんやかんやと集まる。そしてカラオケが始
まる。普通はひたすら酒と喋りになるのだろうが、G君の凄いとこ
ろは、知りもしない日本演歌の旋律を器用にものにし、しかし日本
語はできないので、唯一知っている”いち、にいー、さんー、しいー”
をひたすら続けながら演歌を熱演するのである。これは文字では表
すことはむつかしい。仲間は抱腹八倒、笑いから回復するのに30
分は要するという、物凄い瞬芸を披露してくれるのであった。曲は
演歌なら何でもよいのであろうが、みちのく一人旅、だった。山本
譲二さんの曲であろうが、G君と名前が同じところがいとおかし。

10/10/2007

Q4 has started

いやはや、大分サボりました、申し訳が立ちません、ごめんなさい。
さてさて、この間にも色々な事がありました。
[テニス]
フォアに迷いあり。もともと下手なバックには惑い無く、意外と良
い球が返ります。ティピカルな脱初心者問題にはまっています。
[赤ん坊]
我が第一子がクリスマスに誕生予定だそうな、ひゃア。無事育って
くれて20歳になったとき僕が66歳かと思うとゾッとしますし、
それまで生きているかいな。否、20歳まで金だけではなくて精神
教育すべきは、勝手に赤ん坊作った親の責任でありましょうぞ。と
まあ偉そうなこたー抜きにして、一層の健康管理だなあ、そろそろ
まじめに酒をなんとかしよう。
[ストライキ]
この前時代的な催し物は、UKでは今でもさして珍しいことではなく
て、毎年平気で地下鉄が止まりますね。今夏は二日間ほどやられま
したが、僕の場合、ストの影響の無い国鉄駅まで電車で移動し、そ
こからオフィスまで徒歩で50分程かかることを2度観測しました。
観測には少々汗をかきましたが、健康には良いですね。ユニオンの
皆さんありがとう。あまり参考にはならないと思いますが、僕の場
合、雇われ人であった40歳まで、一度も待遇に文句を言ったこと
はありませんし、それを言う前に静かに転職してきましたので、心
の健康はそこそこでしたし、まして経営者になった今は文句を言え
る対象が存在しません。
[ Liverpool Street Station近辺の文化]
年中道路工事。車の混み様は東京より酷いかも。浮浪者は当オフィ
スビルの喫煙コーナーに、今年は既に2度、茶色のお土産を置いて
いきましたが、これを朝一番に発見せざるを得ないときは、いつも
おぞましい気持ちになります。煙草をくれといわれて、Noと断わる
と、大体はおまえはセコイだの、なんだの、逆攻撃されます。毎年 Rates
という相当なお金を払ってこの場所にいるのに、なんだか理不尽だ
と思います。Kings Cross あたりは90年代に大分浄化されたようで
すが、L市長さんこちらもよろしくね。
[マドリン事件]
これはどうにも自業自得。自己責任・自己解決、がベースのUKな
のに、これだけUKメディアに取り上げられるのはベースが変わって
きているのかなあ。僕はUKの大人ベース文化が好みなので、大分残
念。
[経営]
うまく廻して頂いているので、安心して部下に浮世の商売を任せて
います。システマティックにやってきたつもりですが、やはりがむ
しゃらの6年間だったことは否めず、最近の僕の主な仕事は、僕が
やってきた、がむしゃらdirty仕事のクリーンナップです。自己責任
・自己解決。ビジネスのオブジェクツを洗いなおして、クラス化し、
データ化する、という構造化志向プログラマ的アプローチに没頭し
ています。少なくとも3年後には、この数週間の仕事が会社に貢献
することを確信しつつ。
[反省]
僕のここでのblogは専門的すぎて、分かりにくいと良く言われます。